ユニタス社製レザーケアキットトリプルフリーを使用したバッグのお手入れ方法をご紹介します。
一般的な革製品のケア方法とは異なり、「新品の状態」から使用する革新的なケアプロダクトです。新品時に処置を施すことで汚れから製品をプロテクト、自然な経年変化が期待でき、製品寿命を伸ばします。汚れが付きにくい状態にしておくことで、普段のお手入れが簡単になります。
【レザーケアキットトリプルフリーとは】
プロテクションクリーム、ソフトクリーナー、クロス、スポンジがセットになったトータルケアキット。フッ素、シリコン、有機溶剤を使用せず、人・環境・革にやさしいプロダクトです。プロテクションクリームは製品に撥水、撥油効果を付与し汚れの革内部への浸透を防ぐとともに、革に必要な水分、油分を革内部に浸透させます。ソフトクリーナーは表面に付着した汚れを落とします。革にやさしい成分であることに加え、浸透効果の高いプロテクションクリームはヌメ革から、顔料仕上げの革にまで対応ます。
※ヌバック、スエードなど起毛革には使用できません。
※ブライドルレザーに使用する場合は表面のブルームを落としてからご使用ください。
プロテクションクリームは革に必要な水分、油分を革内部に浸透させ風合いを維持する【保湿】と、撥水、撥油効果、汚れの革内部への浸透を防ぐ【保革】を同時に行うプロダクトです。
特に人の汗、皮脂の浸透が原因で起こる「ひび割れ」はあらかじめプロテクトしておくことで予防でき、製品寿命がぐっと伸びます。
プロテクションクリームの主な効能
・乾燥によるカサつき、硬化、色褪せの防止
・撥水、撥油効果
・防汚効果
・ひび割れ予防
・色移り予防
購入してすぐ「新品」の状態でお使いいただくのが最も効果的です。
使い方は溶剤を付属のクロスに取り、均等に塗るだけで簡単です。ポイントは強く擦らずに、優しく浸透させるように塗ってください。塗り終えたら30-40分ほど乾燥させ終了です。乾燥すれば使用することができますが、効果が100%現れるのは48時間後です。
※エルゴポックの使用するベジタブルタンニンレザーは革本来のナチュラルな風合いを活かすため、強い表面加工が施させていません。プロテクションクリーム塗布時に、クロスに染料色が付着しますが、問題はございません。クリームの塗布の有無に関わらず、摩擦により色移りが見られるレザーですが、クリームを塗布することで、その後の色移りの軽減および、撥水、防汚といったメリットを得ることができます。
プロテクターの使用有無による耐水性の比較です。デリケートなヌメ革で実証テストを行なっています。プロテクターを使用した右側は表面に水滴としてとどまり、内部に浸透していないことがわかります。ですが、長時間の放置は厳禁。油も水分も極力すぐに拭き取るようにしてください。
表革用の洗剤です。革のシボ、シワや毛穴に溜まった汚れも「泡クリーニング」により浮かせて落とします。スポンジでしっかり泡立ててから使用します。
まずプロテクションクリームの効果は6ヶ月。6ヶ月経過したらもしくは、表面の汚れが目立ってきたら(※プロテクション効果により汚れは表面に留まっています)ソフトクリーナーで洗浄しましょう。クリーナー使用前には柔らかなブラシなどで埃を落としておきましょう。
使い方は付属のスポンジに溶剤をそのまま染み込ませ、スポンジを揉みながら泡立ててください。泡だったら円を描くように表面を優しく洗っていきます。
※必ず泡立った状態で洗ってください。
洗い終えたら柔らかな乾いた布で拭き取ります。洗浄後は水に濡れたような色になりますが30-40分ほど乾燥させれば元に戻りますのでご安心ください。ドライヤーなどの熱源は使用せず自然乾燥させてください。
洗浄後はプロテクションクリームの効果がリセットされますので、乾燥したことを確認したら、またプロテクションクリームを塗ってください。
水、油などの汚れが付着した場合は、柔らかい布で軽く押さえるようにして吸い取ります。乾燥機やドライヤーなどのご使用はお控えください。ひどい汚れが付着していた場合は、プロテクションクリーム塗布後6ヶ月以内であってもソフトクリーナーをご使用ください。
レザーケアキットトリプルフリー50ml
¥2,915(税込)